掲示板インフォメーション
ここでは掲示板の利用に関していろいろと書いています。一度は目を通しておいてください。
目次
- この掲示板は表現の自由と荒らし対策という一見矛盾するするものを見事にドッキングさせた「半登録式」という新しい掲示板です。
荒らし対策のためにいくつか制限されていることがありますが、登録するとその制限事項のほとんどを行うことができるようになります。
つまり誰でも自由に書き込むことができ、かつもっと自由に表現したいときは登録をすればいいという今までにない掲示板です。
- ここの掲示板は表現の自由を尊重するため一部のタグを除いてはタグ制限がありません。
なので太字、斜体、下線、色付き文字、挙句の果てにJavaScriptまで、ホームページで使える表現はほぼ全て自由に行えます
(一部のタグは登録者のみ使用できます)。
- ここの掲示板は管理人の自作CGIによるものであるため、いくらでも改変が自由です。
なので掲示板の機能などに要望がございましたら自由に書き込んでください。
管理人の技術で可能なもので特に拒否する理由がない場合は付け加えていきます。
( 宣伝:ここの掲示板は次のリンクからダウンロード可能です
[ 半登録制ノーマル掲示板 /
半登録制スレッド式掲示板 ] )
先程も書きました通り、この掲示板は表現の自由を尊重していますが、秩序維持のための多少の制限はあります。
詳しくは掲示板の管理および利用に関する規則(平成十六年規則第三号)をご覧ください。
この掲示板は「半登録制」をとっています。
通常の書き込みは登録をしなくても自由にできるようになっています。
しかし、登録をしていない場合、荒らし防止のために一部投稿が制限されます
(詳しい制限事項については付録2をご覧ください)。
そのような投稿をしたい人は登録する必要があります。
登録は名前とパスワードの登録だけで簡単にでき、登録することで数々の投稿制限がなくなります。
また登録をすると「登録者識別符号」が発行され、本人証明付きの投稿ができます。
ただし、登録して荒らし行為をした場合は、管理人に登録を抹消される可能性があります。
一回登録を抹消されると二度と登録ができませんのでご注意ください。
ここでは掲示板での文字装飾の仕方について書きます。
文字は「タグ」と「スタイルシート」を使って修飾します。
下の表にその中のほんの一部を挙げます。
もっと詳しく知りたい方はとほほのWWW入門などのサイトをご覧ください。
状況
|
方法
|
表示例
|
---|
太字にして強調したいとき
|
<strong>文字 </strong>
|
文字
|
斜体にして強調したいとき
|
<em>文字 </em>
|
文字
|
下線を引きたいとき
|
<span style="text-decoration: underline">文字 </span>
|
文字
|
色を付けたいとき
|
<span style=color: 色の名前(英名) ">文字 </span>
|
文字 (red)
|
文字を大きくしたいとき
|
<span style="font-size: larger">文字 </span>
|
文字
|
文字を小さくしたいとき
|
<span style="font-size: smaller">文字 </span>
|
文字
|
リンクを張りたいとき
|
<a href="リンク先アドレス ">文字 </a>
|
文字 (トップページ)
|
メッセージ欄の書き込み可能最大バイト数
|
4096バイト
|
メッセージ欄以外の欄の書き込み可能最大バイト数
|
100バイト
|
メッセージまたは題名なしの投稿
|
不可・差し戻し
|
連続投稿
|
15分以内の連続投稿禁止
|
タグ制限
|
<applet>
<area>
<body>
<base>
<basefont>
<bgsound>
<comment>
<!doctype>
<embed>
<frame>
<head>
<html>
<iframe>
<img>
<ilayer>
<map>
<meta>
<object>
<param>
<script>
<textarea>
<xmp>
<!-- -->
|
この掲示板には次の機能が備わっています。
【閲覧に関する機能】
- URL・メールアドレスなどを書くと自動でリンクが張られる機能(タグ不許可の設定がされているときのみ)
- 記事が一定数を超えると古い記事から自動的に過去ログに移行させる機能
- 記事内・過去ログ内の検索機能
- 特定の記事へのリンクに対応 (書式:bbs_view.cgi?start=記事番号 )
- 記事の投稿・最終修正・削除時間を表示する機能
- 紛らわしいページ移動の表現を分かりやすく表記
【投稿に関する機能】
- 後から記事の修正・削除ができる機能
- パスワードを再度確認できる機能
- パスワードの未入力を防ぐ機能
- 一度入力した投稿者名・メールアドレス・URLをCookieに保存する機能
- 特定の記事への返信文を自動的に作成する機能
【荒らし対策に関する機能】
- 悪用される可能性のあるHTMLタグ(危険タグ)の使用を制限する機能(管理人・登録者を除く)
- 設定した時間内に他人の投稿をはさまない投稿(連続投稿)を制限する機能(管理人・登録者を除く)
- 設定したバイト数を超える記事の投稿を制限する機能(管理人・登録者を除く)
- 管理人・登録者の投稿であることを証明する機能
- 第三者が登録者のふりをするのを禁止する機能
- リファラ(投稿元)チェック機能
【管理人機能】
- その記事で設定されているパスワードを使えないようにする(パスワード剥奪)機能
- 登録者の登録を抹消する機能
- タグの許可・不許可の設定をすることが可能
- IPアドレスの表示・非表示の設定をすることが可能
- 管理人が削除したときに削除された記事のところに表示させるメッセージを管理人が書くことができる機能
- 掲示板のデザイン(配色・背景画像)を自由に設定することが可能
【ログ】
- パスワードをMD5を使って保存する機能
- 掲示板の記事の投稿数のカウントの記録に予備ファイルを使用しリセットの可能性を低減
一応掲示板の案内ということで最初に書き込んだ記事を載せておきます
(表示形式は現在の掲示板の前身である"noticeboard掲示板"の表示形式で掲載します)。
1:掲示板だよ!全員集合〜!!(←このタイトルって...)
──
投稿:2003年5月2日金曜日14時46分6秒
名前:管理人(Orios)
メール:leo814@theia.ocn.ne.jp
URL:http://f13.aaacafe.ne.jp/~orios/
いろいろ修正した掲示板登場!!!
この掲示板の話題は自由です。(マナー無視はダメダメ<←このネタかなり古くない?>)
話題が思いつかない人のためにヒント...
@このサイトについて感想(2文字でもOK),意見(要望<もっと内容増やせなど>)
A自己主張(おれはW****にはまってるぜ!など<管理人は違いますが...
本当ですよ>)
B管理人への意見(おまえはTur***だ!など<←本当に書かないで!書いたら管理人の権限で
即削除!!!>)