「35セグメント式カウンターCGIセット」紹介ページ

0.目次

1.ソフト概要

当サイトで使っているカウンターなので、ひょっとしたらお馴染みかも知れませんが、こんなカウンターです。

カウンターの例

表示形式は、MDラジカセなどで使われているような、35個の点(セグメント)を使って数字を表示するものです。 また、このCGIに対応したプラグインを利用すれば、上の表示形式の他にも、例えば下のように、いろいろな表示形式にできます。

GIF合成プラグインを使った例(1) / GIF合成プラグインを使った例(2)

2.特長

a.カウント面

カウンターに何よりも重要なのはやはり「カウント」ですが、このカウンターにはカウントに関して次のような特徴があります。

b.記録面

アクセス数の変化の記録やユーザのデータの収集は、特にホームページのアクセス数向上を目指す人にとっては重要です。 なので、このカウンターはアクセス記録の面においても充実しています。

i.一日ごとのアクセス数の記録

このカウンターでは一日おきのアクセス数を記録し、そして付属のCGIを用いることで簡単に参照することができます[ 当サイトの例 ]。 また、昨日と今日のアクセス数については、カウンターに表示させることも可能です。

ii.アクセス解析

また、このカウンターは直近1000アクセスなど、設定された件数分のアクセスについて、次に挙げる項目の解析をすることができます。

特にこのカウンターでは、Cookieを用いた「ユーザ識別子」によるユーザ解析をすることができます。 これによって、ユーザ一人一人のアクセス記録を取ることもできます。 また、「名前登録システム」もあるので、名前登録をしたユーザについては、ユーザ識別子の代わりに本人の名前を表示させることも可能です。

c.デザイン面

デザイン面においては、次のような機能がついています。

また、冒頭でも触れましたが、プラグインを利用することで、デフォルトの表示形式以外にも、さまざまな表示形式を楽しむことができます。

d.キリ番

このカウンターでは「キリ番」についてもさまざまな機能が付いています。

e.その他

  1. 上に書いたデザインなどの設定は、専用CGIが付いているのでウェブ上から簡単にできます[ 当サイトの例 ]。
  2. ファイル経由で画像を表示する機能があるので、CGIの出力にも広告がついてしまうサーバーでも使えます。

3.使用上の注意

このCGIを使用したために生じたいかなる損害も、このCGIの作者Oriosは一切責任を取りません。 自己責任で使用してください。 ただし、作者が悪意で損害を生じさせるようなプログラムにしていた場合は、この限りではありません。

他、利用者の権利・禁止事項・再配布規定などについては、ソフトウェアの配布および利用に関する規則(平成十六年規則第四号)が適用されますので、そちらをご覧ください。

4.ダウンロード

次のページからダウンロードをすることが可能です。

http://orios.s151.xrea.com/softs/cgi/#counter

5.その他情報

CGIの種類フリーCGI
動作確認1サーバーAN HTTP 1.42n (Windows XP)
Perlバージョン5.8.1.807
2サーバーApache (Linux)
Perlバージョン5.6 / 5.8
作者森 功(Orios)

6.プラグイン関数について

このカウンターCGIでは、Ver.3.0.0.0からカウンターの表示について、プラグイン関数に対応しました。 ということで、ここではプラグイン関数を作りたいという方のための情報を書いておきます。

a.プラグイン関数がすること

プラグイン関数がしないといけないことは、渡されたカウンター値などの情報を元に、カウンターの画像を出力することです。 これ以外の作業、例えばカウンターログの処理などの作業は必要ありません。

b.関数名

関数名は"PlugInOutputCounter"を使用してください。 これ以外の関数名では実行されません。

c.引数

プラグイン関数には次の引数が、次の順番で渡されます。

  1. カウンターに表示させる数字
  2. モード (1: 昨日のアクセス数, 2: 今日のアクセス数, 3: トータルカウント)
  3. カウンターの桁数
  4. カウンターの表示サイズ (1〜3)
  5. 表示形式 (0: 直接画像を出力, 1: 一旦画像ファイルを作成してLocationで飛ばす)
  6. キリ番フラグ (1: キリ番, 0: それ以外)
  7. エラーフラグ (1: エラー, 0: それ以外)

d.プラグイン関数の利用・配布などについて

全く自由です。 制限はありませんし、また私に報告する必要も全くありません。 自由に利用や配布をしてください。

ただ、自作プラグイン関数を配布するときに私に報告していただければ、そのプラグイン関数についてダウンロードページで紹介しますので、もしご希望でしたら私に報告してください。


ホーム > Webアプリのダウンロード >