ここでは管理人が個人的に作った作品を公開しています。 なおここに公開しているものはすべてフリー(許可不要・金不要)なので気に入ったのがあれば自由に使ってください。
ここでは私の試験的に作ったプログラムを公開しています。 ここのプログラムには全てソフトウェアの配布及び利用に関する規則が適用されます。
|
MD5メッセージダイジェスト生成関数 1.0.1.0
| |
| MD5メッセージ要約アルゴリズムを翻訳したついでに作った関数です。 これを使うことでMD5メッセージ要約(digest)を生成することができます。 ActiveBasicのソースのままなので改良も自由にできますし、自分のプログラムにも簡単に組み込むことができます。 ぜひご利用くださいませ。 | |
|
【備考】開発環境:ActiveBasic 4.10
| ダウンロード |
| JPEGデコーダ関数 1.0.0.1 | |
| ActiveBasicで画像を扱うときの壁……それはBMP以外が容易に扱えないこと! そんなActiveBasicの機能を強化するために開発されたのがこの関数。 この関数を利用するだけでActiveBasicでもJPEGファイルが扱えるようになります(注:JPEG保存はできません)。 しかもActiveBasicのソースのままなので改良も自由にできますし、自分のプログラムにも簡単に組み込むことができます。 ActiveBasicへJPEGの道を……。 | |
|
【備考】開発環境:ActiveBasic 3.08a
バグ: ブロックノイズが多い。描画速度が遅い。 | ダウンロード |
| 「爆発を防げ」ゲーム 1.0.0.1 | |
| AB講座番外編(1)で作ったプログラムをコンパイルしたものです。 ソースコード付き。 | |
|
【備考】開発環境:ActiveBasic 3.05
| ダウンロード |
| 起動時間計測プログラム 1.0.0.1 | |
| XPスタイルをやめようのために作ったプログラムです。 ソースコード付き。 | |
|
【備考】開発環境:ActiveBasic 3.04
バグ:たまに起動開始時間より終了時間のほうが早いという表示がされることがあります。 | ダウンロード |
| Mosaic.dll 1.0.1.1 | |
| AB3.0で作ったモザイクをかけるDLLです。 | |
|
【備考】開発環境:ActiveBasic 3.0Beta7
| ダウンロード |
ここでは管理人の作ったCGを公開しています。
|
| 2005年年賀状 | リリース日: 2005/01/01 |
| 2005年に実際に出した年賀状です。 今年もこのサイトをよろしくお願いします。 | ||
|
【備考】使用ソフト: Pixia
| 見る | |
| KASRACマーク | リリース日: 2004/11/20 |
| 日本音楽著作権協会(JASRAC)を批判したい方のためのマークです。 音楽著作権に対するJASRACのやり方を非難したいという気持ちを表したいときにお使いください。 例えば自作音楽や著作権切れ音楽の公開のときに、一緒に使うとかの方法があります。 | ||
|
【注意】これはあくまで「JASRACに対する非難」を表すためのマークであり、「JASRAC許諾済みマーク」の偽造品として使わないでください。
もしそんな使い方をしてJASRACから警告状が来たり、「偽造私文書行使罪」であなたの自由が奪われようとも私は責任を負いません。
また、何度も言いますがあくまで「JASRACに対する非難」が目的ですので、「私文書偽造罪」を根拠に私を逮捕しないでください。
| 見る | |
|
| Up!とNew! | リリース日: 2004/11/19 |
| このサイトで使っている、その項目が更新されたことを表す「Up!」と新しく加わったことを表す「New!」です。 もしこれの画像で悩んでいる方がいらっしゃいましたら、この画像をお使いください。 | ||
|
【備考】使用ソフト: Giam
| ダウンロード | |
|
| ロゴ用背景画像 | リリース日: 2004/11/18 |
| 「開かずのファイル」のロゴの背景に使っている画像です。 青・シアン系統の色を使い、海の中から上を見ているようなイメージです。 ロゴなどの背景に困っている方は使ってみてはいかがですか? | ||
|
【備考】使用ソフト: Hyper-Paint
| 見る | |
|
| 2004年年賀状 | リリース日: 2004/01/25 |
| 2004年に実際に出した年賀状です。 今更公開しても遅すぎるような気がしますが一応アップします。 そういえば、2004年に来た年賀状で当たった番号が0枚だったような……。 | ||
|
【備考】使用ソフト: Hyper-Paint
| 見る | |
|
| SMPTEカラーバー | |
| 早朝に流れる試験放送のカラーバーです。 (と言っても最近終日放送が多くて見る機会が減っていますが……。) | ||
|
【備考】使用ソフト: ペイント
| 見る | |
|
| SUPERへのへのもへじ | |
| 塀によく落書きされている「へのへのもへじ」を120%美化しました。 HIDE+ING_Proのヘルプでおなじみですね。 | ||
|
【備考】使用ソフト: Hyper-Paint
| 見る | |
ここでは管理人が作ったMIDIを公開しています。
| 花 (滝廉太郎作曲) | |
| 滝廉太郎が作曲した、桜の咲く春の隅田川を描いた有名な曲。 隅田川沿いに咲く桜を見ながら川を下る光景をピアノによる明るい曲調でお楽しみください。 | |
| 聴く | |
| 追憶 (スペイン民謡) | |
| スペイン音楽といって想像する明るく活動的なイメージとは正反対の、少し暗めの曲をお楽しみください。 | |
| 聴く | |