OriosのActiveBasic講座(1-0):序章

3.この講座の方針

この講座では、ActiveBasicによる、分かりやすいBASIC言語を使いつつ 時代の流れに乗ったプログラミングを行う技術を身につけてもらうための講座を行っていきます。 そのために最初の文字を表示するところからウィンドウアプリケーションを作るまでの大きな講座にします。 またN88-BASICで用いられていた「行番号」や「暗黙の変数宣言」などは時代の流れに逆らうものなので一切扱いません。 他にもさまざまな工夫を凝らして分かりやすい講座を目指します。 なので皆様もぜひこの講座に参加してください。

また「ActiveBasic」には「RADツール」という「VisualBasic」のようにウィンドウを視覚的に設計して イベントコーディング(「このボタンを押したらこうさせる」などのプログラムを入力していくこと)する便利な機能がありますが、 私自身がRADツールを使わない人間であるのと、ウィンドウ生成などの内部的な構造を理解するにはコードでウィンドウプログラミングをしたほうがいいと考えるという理由で、 RADツールに関する講座は現段階ではするつもりがありません。 ご了承ください。 ただ今後気が変わればするかもしれません。


ご質問・ご意見・ご感想・苦情等はメールまたはメイン掲示板のActiveBasic板などでお気軽にどうぞ。

前に戻る - 次に進む

ホーム > OriosのActiveBasic講座(トップページ) >